【最新保存版】乾燥肌向け 化粧水人気ランキング おすすめ5選|20代男性向け

顔 / Face
当サイトについて

当サイトでは

最新の人気アイテムをシンプルに

まとめて比較し、皆さんにご紹介しています。

※本記事のリンクから、Amazon・楽天市場の公式商品ページをご覧いただけます。
※本記事はプロモーションを含みます。

【一覧】メンズ 乾燥肌向け 化粧水 人気TOP5選

【PR】


【No.1】キュレル


【No.2】IHADA


【No.3】無印 化粧水


【No.4】IPSA


【No.5】肌ラボ


5つの商品の比較表・詳細は⇩

【比較表】メンズ 乾燥肌向け 化粧水 人気TOP5選

※PCモバイル版スライド⇨

【No.1】
キュレル
キュレル 潤浸保湿 化粧水 III
【No.2】
IHADA
IHADA 薬用ローション
【No.3】
無印
無印良品 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ
【No.4】
IPSA
IPSA ザ・タイムR アクア
【No.5】
肌ラボ
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
効果
保湿成分
使用感
安全性
肌タイプ 乾燥肌 / 敏感肌 / 混合肌 乾燥肌 / 敏感肌 / 混合肌 乾燥肌 / 敏感肌 乾燥肌 / 敏感肌 / ニキビ肌 乾燥肌 / 普通肌
評価
価格 1,980円(税込)
150ml
1,650円(税込)
180ml
1,000円(税込)
400ml
4,730円(税込)
200ml
990円(税込)
170ml
公式 ▶︎Amazon ▶︎楽天市場 ▶︎Amazon ▶︎楽天市場 ▶︎Amazon ▶︎楽天市場 ▶︎Amazon ▶︎楽天市場 ▶︎Amazon ▶︎楽天市場

※本記事は各公式サイトの最新情報を元に作成しています。
※効果や価格は個人差・時期により異なる場合があります。
※薬機法・景表法に基づき事実ベースで表記しています。

【詳細】メンズ 乾燥肌向け 化粧水 人気TOP5選

【No.1】キュレル



キュレル 潤浸保湿 化粧水 III





1,980円(税込)150mL






セラミド機能成分で角層までうるおう

とてもしっとりで乾燥感を素早くケア

弱酸性・無香料・無着色で使いやすい

消炎成分配合で肌荒れ予防

毎日続けやすい処方です






保湿効果

角層のセラミドの働きを補い
外部刺激から肌を守る
(肌荒れを防ぐ)






【セラミド機能成分】
うるおいバリアを補う

【ユーカリエキス】
肌荒れを防ぐ

【グリセリン】
保湿

必要成分を配合し
乾燥対策をサポートします


使




とてもしっとりで吸いつくようなうるおい

ベタつきにくく朝も使いやすい

重ねてももたつきにくい 

 

使





洗顔後
清潔な手またはコットンに適量を取る

やさしく顔全体になじませる

乾燥しやすい部分に重ねづけ

やさしく肌に触れて角層まで浸透させます







無香料 / 無着色

弱酸性 / アルコールフリー

やさしい使い心地に配慮した設計です








乾燥肌 / 敏感肌 / 混合肌










頬や口周りのカサつきを素早く抑えたい人

低刺激設計のしっとりタイプを選びたい人

冬場やエアコン環境で乾燥しやすい人







キュレルを使用した人の声 ⇩



「肌が粉を吹くほど乾燥していたけど、数日でしっとりして驚いた。刺激もなくて安心して使える。」

― 20代前半/大学生




「冬のエアコン下でも一日中カサつかない。とろみが強すぎず、ベタつかないのが良い。」

― 20代後半/会社員




「ヒゲ剃り後にもしみないし、肌荒れも起きにくくなった。毎日続けやすい化粧水だと思う。」

― 20代前半/社会人




【No.2】IHADA



IHADA(イハダ)薬用ローション




1,650円(税込)180mL





高精製ワセリン配合でバリア保護

2種の有効成分で肌荒れ予防

無添加設計
弱酸性 / 無香料 / 無着色 /
アルコール / 無添加

毎日安心して使える薬用化粧水です






肌荒れ / ニキビを防ぐ

うるおいバリアを保つ
(医薬部外品)







【高精製ワセリン】
保護・うるおい保持


【アラントイン】
肌荒れを防ぐ・抗炎症

【グリチルリチン酸ジカリウム】
肌荒れを防ぐ・抗炎症


必要成分で乾燥トラブルをケアします


使




みずみずしく伸び、ベタつきにくい

重ねてももっちり感が続く

無香料でシーンを選ばない 

 

使





洗顔後
適量を手またはコットンに取る

顔全体にやさしくなじませる

乾燥部位に重ねづけ

シンプル手順で続けやすいです







弱酸性 / 無添加

無香料 / 無着色

アルコール(エタノール)フリー

肌へのやさしさを重視








乾燥肌 / 敏感肌 / 混合肌










乾燥+肌荒れが出やすい人

低刺激かつ薬用を選びたい人

マスクやヒゲ剃り後のヒリつきが気になる人







IHADAを使用した人の声 ⇩



「花粉やヒゲ剃りで荒れがちな肌でも、ピリつかずに落ち着く。肌トラブルが減って助かる。」

― 20代前半/会社員




「無香料で使いやすいし、保湿力も高め。乾燥とニキビの両方に効いている感じ。」

― 20代後半/学生




「とてもしっとりタイプを使っているけど、重すぎず気持ちいい。敏感肌でも問題なし。」

― 20代前半/社会人




【No.3】無印 化粧水



無印良品 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ





1,000円(税込)400mL







岩手県釜石の天然水を使用

乾燥しやすい敏感肌向けの高保湿

無香料 / 無着色 / 無鉱物油 /
弱酸性 / アルコールフリー

コスパ抜群で毎日たっぷり使えます






角層に水分を補給し乾燥を防ぐ
(高保湿タイプ)


  





【グリセリン】
保湿

【ヒアルロン酸Na】
保湿

【天然水】
うるおい

必要成分でうるおいを補給します


使




みずみずしくベタつきにくい

コットン/手どちらでも使いやすい

たっぷり使っても負担感が少ない 

 

使





洗顔後
適量を手またはコットンに取る

顔全体にやさしくなじませる

乾燥部位は重ねづけ

手順が簡単で毎日続けやすい







無香料 / 無着色

無鉱物油 / 弱酸性

パラベン不使用 / アルコールフリー

敏感肌へ配慮した処方です








乾燥肌 / 敏感肌










コスパ重視で量を惜しまず使いたい人

シンプル処方を好む人

季節問わず基本の保湿を安定させたい人







無印 化粧水を使用した人の声 ⇩



「安いのに大容量で助かる。朝晩たっぷり使っても肌がモチモチするようになった。」

― 20代前半/大学生




「肌が荒れやすい体質でも刺激ゼロ。無香料で香りが気にならないのが嬉しい。」

― 20代後半/会社員




「化粧水を惜しまず使えるのでコスパ最高。乾燥知らずで過ごせています。」

― 20代前半/社会人




【No.4】IPSA



IPSA ザ・タイムR アクア





4,730円(税込)200mL






独自複合保湿成分
「アクアプレゼンターIII」
でうるおい膜を形成

アルコールフリー/オイル無添加
無香料・無着色

肌荒れを防ぎ
テカりにくいすこやかな肌へ

みずみずしさと低刺激性を両立






うるおいを抱えた水の層で乾燥を防ぎ
肌荒れを予防






【アクアプレゼンターIII】
保湿 / 肌荒れ

【グリセリン】
保湿成分

乾燥対策にフォーカスした処方です


使




さらっと浸透してみずみずしい

重ねてもベタつきにくい

後肌がすこやかで整う  


使





洗顔後
手またはコットンに適量を取る

顔全体にやさしくなじませる

乾燥部位は重ねづけ

シンプル手順で取り入れやすい







アルコール(エタノール)フリー

オイル無添加

無香料・無着色

低刺激性に配慮した設計です







乾燥肌 / 混合肌 / 敏感肌 / ニキビ肌









インナードライでテカりも気になる人

低刺激で百貨店品質を求める人

季節を問わずベタつきにくい保湿がしたい人







IPSAを使用した人の声 ⇩



「百貨店で試して購入。値段は高いけど、肌が整ってテカリも減った気がする。」

― 20代後半/会社員




「ベタつかず軽いのに、朝まで潤いが残る感じ。肌のキメが整ってきた。」

― 20代前半/学生




「肌が敏感なときでも刺激がなく、安心して使える。見た目にも清潔感が出て大満足。」

― 20代後半/社会人




【No.5】肌ラボ 白潤プレミアム 



肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水





990円(税込)170mL






美白有効成分
(トラネキサム酸)配合

ヒアルロン酸等のうるおい成分でしっとり

シミ・そばかすを防ぎつつ保湿

“うるおい+美白ケア”を両立






メラニンの生成を抑え
シミ・そばかすを防ぐ






【トラネキサム酸】
美白・抗炎症

【ヒアルロン酸Na】
保湿

【その他】
保湿成分

美白と保湿をバランス良く配合


使




しっとり感が続く

重ねてもなじみやすい

とてもしっとりタイプも選べる  


使





洗顔後
適量を手またはコットンに取る

顔全体にやさしくなじませる

乾燥部位に重ねづけ

シンプル手順でルーティン化
  






無香料 / 無着色

アルコールフリー / 弱酸性

肌へのやさしさに配慮

 






乾燥肌 / 普通肌









乾燥ケアと美白ケアを同時に進めたい人

プチプラで毎日たっぷり使いたい人

紫外線ダメージのくすみが気になる人







肌ラボ 白潤プレミアムを使用した人の声 ⇩



「乾燥だけじゃなくくすみもケアできるのがいい。透明感が出てきた気がする。」

― 20代後半/会社員




「安いのにしっかり潤う。しっとりタイプを使うと朝まで乾燥しにくい。」

― 20代前半/学生




「使い始めて肌のトーンが明るくなった。乾燥とシミ対策を両立できるのが助かる。」

― 20代前半/社会人




【まとめ】迷ったらここから選べばOK

乾燥+敏感肌を徹底的にケアしたいなら⇩

【No.1】キュレル

肌荒れを防ぎながら保湿したいなら⇩

コスパ重視でたっぷり使いたいなら⇩

【No.3】無印 化粧水

みずみずしい仕上がりと清潔感を求めるなら⇩

乾燥ケアと美白ケアを両立したいなら⇩

【No.5】肌ラボ 白潤プレミアム 

【FAQ】よくある質問

Q1. 化粧水は1回にどのくらいの量を使えばいい?

500円玉大を目安に2〜3回に分けてなじませると、角層までしっかり浸透します。


Q2. 朝と夜どちらも使うべき?

はい。朝は水分補給と保護、夜は保湿と修復のために1日2回の使用がおすすめです。


Q3. 敏感肌でも安心して使える化粧水はある?

キュレルやIHADAのような弱酸性・アルコールフリータイプなら刺激が少なく安心です。


Q4. どのくらいで乾燥の改善を感じられる?

個人差はありますが、1〜2週間ほどでカサつきや粉吹きの改善を感じる方が多いです。


Q5. 男性でも美白化粧水を使っていい?

はい。肌ラボ 白潤プレミアムのように保湿+美白ケアを兼ねたタイプは男性にも人気です。


Q6. 化粧水だけでも十分?

水分を与えるだけでは乾燥しやすいため、乳液やクリームで油分を補うのが理想です。


Q7. 学生でもプチプラ化粧水で効果ある?

無印やIHADAなどの高保湿タイプでも十分保湿でき、毎日続けやすい価格です。

 

各商品ともに特徴がありますので

ご自身の目的や好みに

合わせて選んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました